ミュージカルコース
 
ミュージカルコース Top
講義内容
 
スタジオ
教員紹介
 
 
教員紹介
 

塚本伸彦

名古屋芸術大学音楽学部声楽科卒業。米・イーストマン音楽学校にて修士号を取得後、マンハッタン音楽院でProfessionalStudiesのディプロマを取得。在米中にはリチャードB.フィッシャーセンターのこけら落とし公演「運命」(ヤナーチェク作曲、アメリカ舞台初演)やニューヨーク・シティ・オペラの「二十日鼠と男」(フロイド作曲)などを始め、多数のオペラやコンサートに出演。帰国後には劇団四季の舞台にも出演するなど、オペラやクラシックのコンサートのみならずミュージカルの分野にも進出、活動の幅を広げている。最近では、ブリテン「真夏の夜の夢」(デメトリアス)、モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」(レポレッロ)、「フィガロの結婚」(フィガロ、アルマヴィーヴァ伯爵)、「コジ・ファン・トゥッテ」(グリエルモ)、プッチーニ「ラ・ボエーム」(ショナール)「蝶々夫人」(シャープレス)、「トゥーランドット」(ピン)、レハール「メリー・ウィドウ」(ダニロ)、木下牧子「不思議の国のアリス」(笑い猫)、宮川彬良「あしたの瞳」(初演、眼球の記憶)、「ブラック・ジャック」(初演、医師)等のオペラ・オペレッタに出演する傍ら、プッチーニ「グロリア・ミサ」、ベートーベン「ハ長調ミサ」、「交響曲第9番」、ロッシーニ「小荘厳ミサ」、フォーレ「レクイエム」等、合唱曲のソロもつとめる。一方、ソリストとしての精力的な活動以外に、アメリカで習得した最新のディクション(歌唱の為の発音法)を生かして英語歌唱の指導者としても活躍。令和元年度愛知県芸術文化選奨文化賞を受賞。 声楽をAshleyPutnam、DaleMoore、岩森榮助、濱名周子の各氏に師事。また英語ディクションをCathrynLaBouff博士に師事。現在、名古屋芸術大学音楽領域准教授、同朋高等学校音楽科非常勤講師、豊田市民合唱団常任指揮者、名古屋二期会会員。

 

鳴海康平

第七劇場、代表・演出家。Théâtre de Belleville、芸術監督。1979年北海道紋別市生まれ。三重県津市在住。
早稲田大学在籍中の1999年に劇団を設立。主に既成戯曲を「風景」による劇空間作品として構成。国境を越えることができるプロダクションをポリシーに作品を製作。これまで国内25都市、海外5ヶ国11都市(フランス・ドイツ・ポーランド・韓国・台湾)で作品を上演。2012〜2013年、ポーラ美術振興財団在外研修員(フランス)としてパリを中心に活動。2013年、日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演したのち、2014年、三重県津市美里町に拠点を移設。民間劇場 Théâtre de Belleville を開設。2015年より愛知県芸術劇場主催 AAF戯曲賞審査員。2021年より名古屋芸術大学 舞台芸術領域准教授。

 

柘植 万梨恵

名古屋芸術大学ミュージカルコース卒業。NHK放送児童劇団、Smile Musical Academy等を経て、ミュージカルを中心に様々な舞台に出演する。登場人物の心情を捉えた振付を得意とし、これまでに30本以上のミュージカル作品を振り付ける。名古屋芸術大学ミュージカルコースの卒業生達で結成したユニットFunny Bonesではオリジナルミュージカルをメンバーと企画・構成・演出する。石井竜也、北島三郎、五木ひろし、松平健、川中美幸、伍代夏子、藤あや子等の劇場公演やコンサートツアー、MUSIC FAIR、NHKうたコン、年忘れにっぽんの歌等、舞台、TV、MV等に多数出演。現在NPO法人 JOY Kids' Theater講師。 名古屋芸術大学 音楽領域講師。

 

日比野景

名古屋音楽大学大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。東京二期会オペラスタジオ修了。東京二期会公演「魔笛」童子2でオペラデビュー後、日本オペレッタ協会他で数多くの舞台にて活躍。これまでに「椿姫」ヴィオレッタ、「メリーウイドウ」ヴァランシェンヌ、ハンナ、「こうもり」ロザリンデ、「フィガロの結婚」ケルビーノ、伯爵夫人、他。「ウエストサイド物語」マリア、「マイフェアレディ」イライザ、「サウンドオブミュージック」リーズル、「ライトインザピアッツァ」マーガレット他。また、ソリストとして様々な舞台に挑んでいる。自作台本を用いて 一 人 歌 芝 居 なども行う。CD「日本の歌/明治から平成まで」「日本語で歌うオペレッタ名曲集」「日本の歌U初恋〜少年時代」個人、合唱団の指導、加納高等学校、同朋高校、名古屋芸術大学 非常勤講師。東京二期会会員。

 

伊藤正枝

1977年 松岡伶子バレエ団 新瀬戸研究所にてバレエを始める。
松岡伶子、松岡璃映、N.ボリシャコーワ、V.グリャーエフに師事。
バレエ団 日中友好中国公演、日米親善友好アメリカ公演に参加。
「眠れる森の美女」おうようの精、「くるみ割り人形」花のワルツのプリマ、「白鳥の湖」四羽の白鳥、
「レ・シルフィード」ノクターン等を踊る。
現在、松岡伶子バレエ団のミストレスとして発表会、各公演に携わる。
松岡伶子バレエ団、チャコットカルチャースタジオ、名鶴ひとみダンスカンパニーでバレエを教える。
名古屋芸術大学 非常勤講師。

 

岩下佳代

6歳よりクラシックバレエ、17歳よりスペイン舞踊を 修行後、 ジャズダンスを名倉加代子に師事。 以後、舞台・TVに 数多く出演 。NYへ数度渡米し BDC・STEPS・LUIGI-STUDIOにてレッスンを受ける。
音楽番組や劇団・ミュージカルなどの振り付けも手掛け 振付家・ダンサー及びインストラクターとして活躍中 。独自の作品を精力的に作り 自ら演出構成した舞台も数多く主催。また身体のケアにも興味を持ち RTS-YOGAインストラクター 、イトオテルミー 温熱療法、タイ古式マッサージなどの 施術師の資格を取得。主な出演作品 音楽劇「月光箔」ピーター、前田美波里主演、少年隊ミュージカル「MASK」、グローブ座公演「ニーノ・ロータ」沢田研二主演 等 主な振付作品「ピーターパン」加藤直演出、「才原警部の終わらない明日」福田雄一 作・演出 堤真一主演、名古屋市 文化振興事業団ミュージカル「トーキー・トーキー」、南青山少女歌劇団ミュージカル「聖歌物語」、神田うのデビューシングル 等。名古屋芸術大学 非常勤講師。

 

NOBU

11歳の頃よりストリートダンスのクラスを受講し、様々なコンテスト、イベントに出演する。17歳よりインストラクターとしての活動を始め、21歳で単身アメリカ・ロサンゼルスへダンス留学する。留学中、現地のダンススクルーに加わり、世界的なダンサーと交流を持つと同時に活動の場を広げ、ショウケース、アーティストのPVやLIVEなどに出演する。現在、ダンスレッスン、アーティスト振り付け、インストラクター育成、映像/楽曲編集、ウェブコンテンツ制作、ダンサーコーディネート、ダンス留学支援、海外ダンスツアー企画/プロデュースなど、ダンスに関係する様々なプロジェクトを行っている。
また、ダンススタジオ「STUDIO ZOO」のエグゼクティブ・ディレクターとしてスタジオの運営に携わる傍ら、HIPHOPを中心に様々な音楽ジャンルを題材にし、基礎はもとより、振り付けやステージング、ティーチングなどのレッスンを行い、将来プロダンサーを目指す後進の指導にも力を入れている。 名古屋芸術大学非常勤講師。

 

小菅 紘史

俳優、第七劇場。1981年生まれ、東京都多摩市出身。2000年より、桜美林大学演劇コースにて演劇活動をはじめる。平田オリザ(青年団)、宮城聡(ク・ナウカ)、坂口芳貞(文学座)、安田雅弘(山ノ手事情社)、加納幸和(花組芝居)らのもとで学びなから、自主制作の演劇を数多くつくる。2008年より第七劇場に所属。以降、所属俳優としてほとんどの作品に参加。代表作は「班女」「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「桜の園」など。2014年より三重県津市の里山に活動拠点を移し、国内外で活動する。一人芝居の活動も行っており、各地域で上演を重ねている。古武術や介護などの身体操法を取り入れた演劇のワークショップも行なっている。名古屋芸術大学非常勤講師。

 

木母千尋

俳優。東京都出身。早稲田大学第二文学部表現・芸術系専修卒業。2005年より第七劇場に所属。すべてのメインプロダクションに参加し、これまで海外3ヶ国(ドイツ、フランス、韓国)6都市、国内28都市での上演に出演。主な第七劇場の出演作品に、エウリピデス原作「トロイアの女」カサンドラ役、チェーホフ原作「かもめ」アルカージナ役、チェーホフ原作「ワーニャ伯父さん」エレーナ役、チェーホフ原作「桜の園」ラネーフスカヤ役、イプセン原作「人形の家」ノラ役、イプセン原作「幽霊」アルヴィング夫人役、三島由紀夫作「班女」実子役など。第七劇場以外にも多数出演し、安部公房、太宰治、宮沢賢治、シェイクスピア原作作品への出演や、朗読作品の上演、高校生や家族向けワークショップにて講師も務める。名古屋芸術大学非常勤講師。

 

河内知子

4歳よりクラシックバレエ、5歳より社交ダンスを始める。名古屋芸術大学音楽学部音楽文化創造学科ミュージカルコースに入学し、ジャズダンス、演劇、声楽を学ぶ。その後アメリカ、ドイツ、イタリアへダンス留学し、プロダンサーとして数多くの競技ダンスの大会に出場。日本ファイナリストになる。2012年より名倉ジャズダンススタジオカンパニーメンバーとなり、名倉加代子に師事。カンパニーメンバーとして「CAN’T STOP DANCIN'」に2012年から毎回出演。踊り子集団freelineのメンバーとしても活動中。数多くの自主公演に出演している。他にも多くのミュージカルやダンス公演、バックダンサーとしても出演し、振り付けもしている。現在カワチダンススタジオにて社交ダンスとジャズダンス、SANO DANCE & Ballet Academy にてジャズダンスを教える。 名古屋芸術大学非常勤講師。

 

 Copyright 2020 Nagoya University of Arts. All Rights Reserved.