名古屋芸術大学
ポップス・ロック&パフォーマンスコース
 
ポップス・ロック&パフォーマンスコース Top
講義内容
 
スタジオ
教員紹介
 
 

 

  NUASTATIONを開催しました 2019.7.18
 

7月18日(木)ポップスロック、エンターテイメントディレクションの各コースの学生たちによる「NUASTATION」が行われました。こちらのライブでは、セッションの授業を受講している学生が日頃の成果を発揮していました。セッションの授業クラスにより、演奏する曲のジャンルも学生の雰囲気も違い、それぞれ個性あふれるパフォーマンスで会場を沸かせていました。 また後期にも開催を予定しているので、皆様、是非足をお運びください。

  オープンキャンパスを開催しました 2019.7.7
 

7月7日(日)オープンキャンパスを開催致しました。 ポップスやロック、ジャズのプロミュージシャンによる入試対策や、体験レッスンなどを行いました。参加されたみなさまは各講師によるレッスンを受講し、充実した時間を過ごしていました。午後には、エンターテイメント・ディレクションコースも加わり、講師と学生による「ポップス・ロック&パフォーマンスコース ライブコンサート」が行われました。ライブでは、学生たちが活気あふれる演奏や華やかな演出で、会場を盛り上げていました。「次は君も一緒に弾こうぜ!!」(ベースの興津先生より)今後も名古屋芸術大学ではこのような企画を開催していきます。皆様、是非ご参加ください。

  公開講座を開催しました 2018.11.1
 

2018年11月1日(木)にブルース・ロックのギタリストとして世界的にご活躍されている菊田俊介氏をお迎えして、ポップス・ロック&パフォーマンスコースの公開講座を開催致しました。 菊田さんによるオープニングデモ演奏、ブルースについての音楽講座、そして3グループの学生バンドと一緒に演奏して下さいました。今回は「Sweet Home Chicago」「The Chicken」「Feel Like Making Love」の3曲を取り上げて、公開クリニックを行いました。 コード進行やコールアンドレスポンスについて、そして現場での様子など、様々なお話を聞かせて下さいました。 とても充実した2時間の公開講座で、学生も熱心に聴講しておりました。

  オープンキャンパスを開催しました 2018.9.29
 

9月29日(土)オープンキャンパスを開催致しました。 ポップス・ロック&パフォーマンスコースでは希望に応じて、ヴォーカル、ギター、ドラムスそれぞれのクラスに分かれての体験レッスンへと移り、担当講師から90分間、基礎や練習方法など大学で楽器を専門に学ぶより具体的な内容説明も受けました。参加されたみなさまは各講師による専門的なアドバイスを受け非常に感心した様子でした。 午後に開催された「ポップス・ロック&パフォーマンスコース 迫真のライブコンサート」は、エンターテイメント・ディレクションコースとの合同企画で開催され、見事な演出のもと、講師バンドから学生のバンドなど、実際にセッションの授業で行われている内容に沿った演奏が披露されました。 今後も名古屋芸術大学ではこのような参加型の企画を開催していきます。皆さま是非ご参加下さい。

  7月12日(木)Dr.Capiital氏の公開講座を開催いたしました。 2018.7.12
 

7月12日(木)にギタリスト、シンガーソングライターとして活躍されていらっしゃる、Dr.Capital(ドクター・キャピタル)氏をお招きしてポップス・ロック&パフォーマンスコースの公開講座が行われました。 コード進行についてのお話や、和音を聴いてどんな印象を与えることができるかを、音楽教授としての専門知識を取り入れながら、曲目を実際に取り上げて説明して下さいました。 学生も質問を行うなど、積極的に参加しCapital氏の講演を真剣に聴講していました。 また後半には学生の有志バンド「The Shiawase」が演奏を行いました。Capital氏は学生に対し真摯にアドバイスをし、学生も真剣に受け止めていました。そして最後にはCapital氏が演奏して下さり、聴講した学生たちも一体となり楽しんで聴き入っていました。

  69日(土)オープンキャンパスを開催致しました。 2018.6.9
 

6月9日(土)オープンキャンパスを開催致しました。 ポップス・ロック&パフォーマンス コースでは、まずこのコースでどのようなカリキュラムで何が学べるのかについての説明会を行いました。それぞれの楽器やヴォーカルのスキルを専門に学びながら、同時に音楽業界をはじめ一般社会でも通用する教養を幅広く学ぶという大学課程ならではの内容に皆さんは納得されていました。 説明会の後、参加者の皆さんは希望に応じて、ヴォーカル、ギター、ドラムスそれぞれのクラスに分かれての体験レッスンへと移り、担当講師から90分間、基礎や練習方法など大学で楽器を専門に学ぶより具体的な内容説明も受けました。 午後のライブコンサートは、エンターテイメント・ディレクションコースとの合同企画で開催され、見事な演出のもと、講師バンドから学生のバンドなど、実際にセッションの授業で行われている内容に沿った演奏が披露されました。 講師によるロックバンドからスタート、そして学生のヴォーカル・ユニット、学生のジャズ・インストバンドまで、多彩なジャンルを洗練された迫力ある演奏に接して聴衆の皆さんは大変満足したご様子でした。 次回、オープンキャンパスは2018年9月29日(土曜日)に開催予定です。皆さま是非ご参加下さい。

  33日(土)オープンキャンパスを開催致しました。 2018.3.3
 

3月3日(土)オープンキャンパスを開催致しました。ポップス・ロック&パフォーマンス コースでは、まずこのコースでどのようなカリキュラムで何が学べるのかについての説明会を行いました。その後参加者の皆さんは希望に応じて、ヴォーカル、ギター、ドラムスそれぞれのクラスに分かれての体験レッスンへと移り、担当講師から90分間、基礎や練習方法を始め大学で楽器を専門に学ぶより具体的な内容説明も受けました。
午後のライブコンサートでは、実際にセッションの授業で行われている内容に沿った演奏が披露されました。学生によるヴォーカルコーラス・バンドに始まり、その後講師を中心とする演奏へと移りギター&パーカッションとヴォーカルによるアコースティックユニット、ジャズ・ヴォーカル、フュージョン&ロックと演奏を体験していただきました。学生から講師の演奏まで、多彩なジャンルを洗練された迫力ある演奏に接して聴衆の皆さんは大変満足したご様子でした。
次回、オープンキャンパスは2018年6月に開催予定です。是非ご参加下さい。

  12月21日(木)セッション授業の期末コンサートを開催いたしました。 2017.11.9
 
12月21日(木曜日)、名古屋芸術大学2号館 大アンサンブル室においてセッション授業の期末コンサートを開催いたしました。 「セッション」の授業は5つのクラス(ロック、ポップス、ジャズ、アコースティック&スモールユニット)に分かれて木曜日の2限目に開講されています。この授業を履修している学生はそれぞれ希望ジャンルのクラスに属し、毎学期末のコンサートで演奏することで単位を得ます。毎回それぞれのクラスの熱狂的な演奏が繰り広げられ、会場を大いに沸かせます。 今回は、ジャズ・クラス1、アコースティック&スモールユニット・クラス、ポップスロック・クラス1、ジャズ・クラス2、ポップスロック・クラス2の順に演奏でした。サックスとギターのジャズユニットから次のクラスでは徐々に編成が増して行き、ポップス、大人数のジャズコンボ、最後の曲であるロック・ポップスクラスの Earth Wind & Fire の”September"で終わる時にはコンサートも最高の盛り上がりになりました。 来年度はまた新たな編成によるアンサンブルでのコンサートを前学期末に開催します。
  11月9日(木)日本屈指のドラマー大坂昌彦 氏の公開講座を開催いたしました。 2017.11.9
 
11月9日(木曜日)名古屋芸術大学東キャンパスにおいて日本屈指のドラマー大坂昌彦 氏の公開講座を開催いたしました。 多くの聴衆・参加者が待つ中、大坂氏が登場、上田浩司(本学教員)による紹介の後、早速大坂氏によるデモ演奏がスタート。ハイハットのみで演奏する" Mr. Hi-Hat”を披露すると、そのテクニックと表現力に会場は一気に飲み込まれます。 デモ演奏の後は、大坂氏のトーク。大学で音楽、特にジャズやポップスを専攻する意味について多くを語って頂きました。自身の専門の分野以外の楽器を学ぶこと、理論や音楽史、世界史を含めて音楽のルーツを学ぶことは、将来の自身の音楽を理解し深めていくことに大変重要であるという内容は多くの学生にとって意義のあるものでした。 また”英語を学ぶ”ことについても言及され、これからのミュージシャンにとって英語のスキルは大きなアドバンテージとなる。決して流暢に話せる必要はないが、今後は仕事の現場や活動の発展に英語はミュージシャンにとっても重要なスキルとなる、またそれは西洋のリズムさえも理解することにもつながる。このようなメッセージは学生の心に響いたことでしょう。 講座後半は、実際に学生バンドに対しての公開レッスンへと移ります。ジャズを中心としたレパートリーを2つの学生バンドが演奏しました。ドラマーに対しては勿論のこと、大坂氏からはバンドアンサンブル、編曲、作曲について、様々な視点からのアプローチを示唆され、みるみるうちにバンドのクオリティーが上がっていく様子に会場は入り込みます。時折、大坂氏自身がドラムセットに座り学生と演奏、その世界レベルの表現力とテクニックに会場全体が圧倒されました。 全体で2時間程度の講座でしたが、その充実した内容にすべての聴衆・参加者は満足したことでしょう。 ポップス・ロック&パフォーマンス コースでは年に2回第一線で活躍しているミュージシャンを招いての公開講座を開催しています。次回は来年度前期に開催予定です。
  9月30日(土)オープンキャンパスを開催致しました。 2017.9.30
 
9月30日(土)オープンキャンパスを開催致しました。 ポップス・ロック&パフォーマンス コースの体験レッスンでは、ヴォーカル、ギター、ピアノ、ベース、ドラムスに分かれ体験レッスンを行いました。 午後のライブコンサートでは、実際にセッションの授業で行われているアコースティック・ジャズフュージョン、ファンクジャズ、講師によるロックブルース、それぞれのバンド演奏を体験していただき、迫力ある演奏に皆さん圧倒され、コースの魅力を実感されたことでしょう。 次回、オープンキャンパスは2018年3月3日(土)開催予定です。是非ご参加下さい。

  7月27日(木)セッション授業の期末コンサートを開催しました。 2017.7.27
 
7月27日(木)、名古屋芸術大学2号館 大アンサンブル室においてセッション授業の期末コンサートを開催しました。この学期末コンサートは通称”ロビコン”と呼ばれるもので、以前は実際にロビーでの定期的な演奏をしていた”ロビーコンサート”の名称から来ているものです(現在は大アンサンブル室にて開催)。5つのジャンル別に分かれたクラスをそれぞれ専門の教員が指導し、学期末にその成果を発表すると同時に、期末試験に変わる課題として発表コンサートを行うものです。これはまた、サウンドメディアコースのPA実習授業との連携としても実施され、本格的なライブ環境での演奏体験としても貴重な経験となりました。今回は、ジャズ(2クラス)、アコースティック・フュージョンジャズ、ロック&ポップス、ヴォーカルアンサンブルの熱狂的な演奏が約2時間に渡り繰り広げられ、レベルの高い演奏に会場も大いに盛り上がりました。
後期はまた新たな編成によるアンサンブルでのコンサートを12月後半に開催します。ご期待ください。
  6月10日(土)オープンキャンパスを開催いたしました。 2017.6.10
 
6月10日(土)オープンキャンパスを開催いたしました。ポップス・ロック&パフォーマンスコースでは、4年間で学べる内容や得られるスキルと授業について説明会を行った後、各楽器とヴォーカルの体験レッスンを行ないました。午後からは、現役学生と教員によるライブコンサートを開催し、多くの方にご来場頂き、観客と演奏者が一体となって盛り上がりました。次回のオープンキャンパスは9月30日(土)に開催予定です。ぜひお越しください。
  堀川真理夫氏をお迎えして、ポップス・ロック &パフォーマンス コースの公開講座を開催しました。     2017.6.1
 
6月1日(木曜)、ベーシスト・スタジオミュージシャンとして、また数多くのJ-Pop アーティストのバンドマスターとしても大活躍の堀川真理夫氏をお迎えして、ポップス・ロック &パフォーマンス コースの公開講座を開催しました。

多くの学生と一般の聴衆が待つ中、オープニングの挨拶につづき堀川氏が登場、まずは自己紹介を兼ねて本学教授の上田浩司(ギター) とのデュオでジャズスタンダード(All The Things You Are とSpain)演奏で講座スタート。続いて堀川氏の現在に至る音楽人生のトークへと進み、練習や勉強してきたこと、仕事への心構えやプロセスなど盛り沢山の内容でお話されました。特に学生時代に行っていた練習方法や理論や歴史、読譜の勉強が今の自身の仕事へのプライド、ミュージシャンとしての自信の基盤となっているということは多くの学生に響いたことでしょう。また、アーティストのツアーに向けての準備のお話などは普段なかなか聞けない内容ばかりで、会場全体が聞き入っていました。さらに堀川氏自身は英語が母語であり、英語ができるおかげでサポートの仕事が大きく広がりをみせている、これからはグローバル化が音楽業界でも進んでおり、英語を身につけると仕事のチャンスも広がる、という内容には新たに音楽活動を始める学生には一つの大きなヒントになったことと思います。

講座の後半は、2つの学生バンドが演奏してのバンドクリニックが行われました。それぞれ、インストバンドによる"Cissy Strut"とヴォーカルを含む”Somebodyelse's Guy" を演奏し、堀川氏のアドヴァイスを受けました。ミュージシャンはステージでのパフォーマーとしての演出も大事、曲を演奏する時はオリジナルの演奏を必ず聴いてイメージを掴むこと、などのアドヴァイスに参加者は聞き入っていました。途中、堀川氏自身がドラムスやベースでの模範演奏を行い、迫力あるグルーブとテクニックに会場は大いに盛り上がりました。

ポップス・ロック&パフォーマンスコースでは年に2回、第一線で活躍中のアーティスト・ミュージシャンを招いての公開講座を開催しております。次回は秋に予定しております。
  卒業演奏会を開催しました。     2017.3.11
 
3月11日(土曜日)、ジャズ・ポップスコースの卒業ライブが3号館コンサートホールにて開催されました。これはジャズ・ポップス専攻の学生にとって「卒業演奏」という必修の単位であり、まさに4年間の学びの集大成ともなるコンサートです。4年生のコース専攻者はそれぞれ自身のバンドやユニットをこのコンサートのために立ち上げ、リハーサルを重ねて本番に挑みます。今年度もそれぞれのグループがスムースジャズ、コンテンポラリージャズ、ジャズデュオ(ピアノ&ベース)、オリジナルのヴォーカル曲、ジャニーズレパートリー、ソウルファンク、ロックまで様々な選曲、編成でオリジナリティ溢れるパフォーマンスを繰り広げ多くの観衆を魅了しました。
  オープンキャンパスを行いました。      2017.3.4
 
3月4日(土)オープンキャンパスを開催いたしました。ポップス・ロック&パフォーマンス コースでは、4年間で学べる内容や得られるスキルと授業についての説明会を行った後、各楽器とヴォーカルの体験レッスン、そして学生と教員によるライブコンサートを行いました。特にコンサートでは、講師の紹介を兼ねたバンド演奏を行い、ポップスからジャズ、ファンクまで多彩なレパートリーで盛り上がました。新設ポップス・ロック&パフォーマンス コースでは実技や読譜、理論、歴史、セッションはもちろん、語学やテーマに沿ってリサーチやプレゼン、ディスカッション、ペーパー執筆など、アカデミックな教養もしっかりと学べるコースとなります。次回のオープンキャンパスは6月10日(土曜)に開催予定です。ぜひお越しください。
 
12/15(木)名古屋芸術大学の公開講座は、シンガーソングライター・ギタリスト・音楽プロデューサーの高野寛さんでした。 学生と教職員の方、一般の方が大勢待ち受ける中デビュー曲の「See You Again」を高野さんが歌って講座開始、一瞬で皆さん惹きこまれた様子。あとは学生の質問をもとに展開する形で進行し、第一線で活躍してきた高野さんの経験をもとに語られる内容に参加者はじっくり聞き入ってました。あっと言う間の濃い2時間の講座後は、皆さんかなり満足そうでした。 日本の音楽系大学ではまだまだ演奏系や理論系コースが中心ですが、実社会のポピュラー音楽に必要不可欠なものは ”ヴォーカル”や”ソングライティング” 、今回の講座は多くの学生にとって新たな刺激となりました。
  世界的に活躍しているブルースギタリスト 菊田俊介氏をお迎えして、ジャズポップスコースの公開講座を開催しました。 2016.10.27
 
菊田氏は30年間アメリカに在住し、その間、テレビ番組企画のB.B.キング特番ではバンドリーダーを務めB.B.キング本人との共演、グラミー賞ノミネートシンガーのココ・テイラーの専属ギタリストとして9年間、世界各国でのブルースフェティバル演奏、キングレコードからは5枚のアルバムを発表し、ゴダンギターとムーンギターのエンドース契約と素晴らしい実績のミュージシャンです。 講座はブルースフィーリング漂うソロでのオープニングに始まり、続いて本学教員の上田浩司 とのギターデュオ(The Chicken, Blue Bossaシャッフルヴァージョン)、質問コーナー&トーク、学生バンドとの公開ジャムセッション(Sky is Crying, Sweet Home Chicago)、そして演奏についてのアドバイスと盛りたくさんの内容で行われました。 トークは普段のライブでは聞けないような、菊田氏の音楽感、ミュージシャンとしての生き方、学生へのアドバイスなど、世界中で演奏して来た菊田氏ならではのお話で、参加者全員が満足できる貴重なものとなりました。特に「自分自身の音楽のルーツをしっかりと持つこと。それがないとオールラウンドに演奏できてもいずれ行き詰まる」「ミュージシャンにとってもグローバルに活躍するには英語は必須」のメッセージは多くの学生に響いたことでしょう。 当日は、本学学生以外にも一般の方々も訪れ、またサウンドメディアコースの学生にとってもレコーディング実習で菊田氏に協力頂くなど、大変有意義な時間となりました。 次回の公開講座は12/15(木曜日)、ミュージシャン・音楽プロデューサーの高野寛氏です。
  オープンキャンパスを行いました。      2016.09.24
 
9月24日(土)秋のオープンキャンパスが開催されました。ポップス・ロック&パフォーマンス コースでは、各楽器担当講師による体験レッスン、コースで学ぶ事や得られるスキルなどについての説明会、現役学生と教員によるライブコンサートを催し、多くの方にこの新コースの魅力を知っていただきました。特にライブコンサートでは、ポップスボーカルユニット、ジャズロックバンド、ゴスペルコーラス、それぞれが完成度の高いパフォーマンスで、高校生の人気を集めました。次回は、11月5日(土)にコース説明、ライブコンサート、キャンパスツアー&入学相談の内容で行います。
  1年生フレッシュマンセミナーを行いました。      2016.09.13
 
2016年9月12日(月)〜13日(火)山梨県清里 清泉寮において、ジャズポップスコース、サウンドメディアコース、音楽ケアデザインコースの1年生を対象にフレッシュマンセミナーを行いました。ジャズポップスコースのセミナーでは、学生それぞれが「卒業後、将来に達成したい音楽スタイルや活動」のテーマにもとづいて、自身の音楽経験や演奏スタイルを紹介しながら、卒業するまでの達成しておくことなどのイメージを具現化するトークを行いました。セミナー2日目では、各コース合同のコンサートを行い、ジャズからソウル、サンバまで幅広い演奏を繰り広げ、貴重な2日間となりました。
  セッションクラスの発表コンサートを行いました。      2016.07.21
 
7月21日(木)ジャズ・ポップスコースの授業「セッションI〜III」のアンサンブルの発表を2号館大アンサンブル室にて行いました。
このコンサートは個人レッスンで学ぶことを、バンド・アンサンブルで実践的なスキルとして習得し、観客の前で披露する絶好の機会です。
今回も4つのクラスそれぞれが独自にプログラムを組んで、練習の成果をパフォーマンスしました。 3部構成のステージでは、迫力あるハードロック・チューンからグルーブ感たっぷりのファンク、ソウル、ラテン、ジャズ、アコースティック・ポップス、そしてハーモニーが絶妙なボーカル・アンサンブルまで、それぞれのクラスが多様なレパートリーで大いに盛り上がりました。次回は後期末に行う予定です。

  オープンキャンバスを行いました。     2016.06.11
 
6月11日(土)オープンキャンバスを行いました。
午前中は、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムの体験レッスンを行い、多くの方の受講をいただきました。
午後からはセッションクラスによるライブを中アンサンブル室で行いジャズ、ソウル、ファンク、J−Pop の演奏で盛り上がりました!
次回オープンキャンパスは9月24日に行う予定です。

演奏曲目
The Chicken (ファンク)(トロンボーン、ギター、ベース、ドラムス)
Straight No Chaser(4beat ジャズ)(トロンボーン、ギター、ベース、ドラムス)
トレモロ降る夜(J-Pop~ボサノヴァ)(ヴォーカル、ギター、カホン)
Feel Like Making Love(Soul-Pop)(ヴォーカル、トロンボーン、ギター、ベース、ドラムス)
Taugh Talk (ファンク-ロック)(トロンボーン、ギター、ベース、ドラムス)  

   こちらのfacebookページで、コースのニュースやイベントの最新情報を更新しております。ご覧ください。

 Copyright 2020 Nagoya University of Arts. All Rights Reserved.